建設業法に関する情報を発信
-
2024.7.16建設業許可管工事業の建設業許可を取得するための要件を解説
管工事業は、空調、給排水、ガス等、日常の生活に欠かせない設備に関する工事を請負う業種です。 さまざまな建築物、土木工作物に必要な設備である管工事は、建設業者にとって受注のチャンスが広く、また、学校、役所等の公共施設においても管工事の必要性...
-
2024.7.8建設業許可建築一式の建設業許可をとるには?5つの要件を確認
東京都で建築工事業(建築一式)の建設業許可をとるために必要な要件を確認していきます。 建築工事業の建設業許可を受けるには、大きく5つの要件があります。 常勤役員(経営業務管理責任者)の在籍 専任技術者の在籍 社会保険への加...
-
2024.6.18建設業許可建設業の許可と種類について
建設業法における建設業とは、元請、下請その他いかなる名義をもってするかを問わず、建設工事の完成を請負う営業のことをいいます。 建設工事の請負とは、建設業者が工事を完成させることを約束し、発注者がそれに対して報酬を支払う契約のことをいい、建...
-
2024.6.4建設業許可身分証明書とは?建設業許可の必要書類を解説
建設業許可申請には、「身分証明書」という書類を添付する必要があります。 この身分証明書とは、日常で使用する運転免許証やマイナンバーカード等とは別のもので、本籍地の市区町村役場で有料で発行されるもので、「破産宣告」「禁治産又は準禁治産」「成...
-
2023.11.3建設業許可経営業務管理責任者の確認資料とは?東京都の建設業許可を基準に必要書類を解説
建設業許可の最も重要な要件といえる常勤役員等(経営業務管理責任者)のうち、建設業許可を有していない会社で取締役5年以上の経験を証明するケースに絞り、必要書類等について解説します。 法人の役員であったことの証明 法人の取締役であったことの...
-
2023.8.28建設業許可【建設業法】不当に低い請負代金の禁止|違反したら罰則を受ける?
建設業法第19条の3では、不当に低い請負代金の額で工事を発注することが禁止されています。 建設工事の請負契約においては、お互いが対等な立場における合意に基づいた契約を締結(建設業法第18条)しなければなりませんが、元請負人がその立場を利用...
-
2023.8.21建設業許可【建設業法】無許可業者への発注は建設業違反?
建設業許可がないにもかかわらず、500万円以上の専門工事を請負うと下請業者はもちろん、発注した元請業者も監督処分の対象となります。したがって、許可が必要な工事を行う場合は許可業種を確認を行うことが肝心です。 今回は無許可業者に許可が要る工...
-
2023.8.14建設業許可建設副産物とは?処理に関する規定と契約締結時の留意点
建設現場では、土砂やコンクリート塊等の再生資源、産業廃棄物が発生します。これらを建設副産物といい、法の規定に従って適正に処理を行わなければなりません。 建設副産物とは何か、建設副産物の処理に関する規定、建設工事の請負契約締結の際の留意点に...
-
2023.8.9建設業許可鉄筋工事業の建設業許可をとる!工事内容や許可要件を解説
鉄筋工事とは、棒鋼等の鋼材を加工し、接合し、又は組立てる工事のことをいいます。 鉄筋工事業の建設業許可を取得することを考えている人のために、 鉄筋工事業の許可が必要なケースとは? 鉄筋工事の内容 専任技術者の要件(必要な...
-
2023.8.4建設業許可建設業法と独占禁止法との関係について
独占禁止法とは、事業者間の公平で自由な競争を促進し、消費者の利益を確保することを目的とする法律で、これらを阻害する行為は禁止されています。 建設業においては、下請取引について不公正な取引方法があった場合、その違反行為について下請法ではなく...
-
2023.8.2建設業許可管工事業の建設業許可をとる!工事内容や要件を解説
管工事とは、冷暖房、冷凍冷蔵、空気調和、給排水、衛生等のための設備を設置する工事、または金属製等の管を使用して水、油、ガス、水蒸気等を送配するための設備を設置する工事のことをいいます。 この記事では、 管工事業の許可が必要なケース...
-
2023.7.31建設業許可安全衛生経費の確保|建設工事現場における労働災害防止対策とは?
建設業における労働災害の発生は全体の産業の中でも高い割合を占め、令和4年に発生した労働災害において死亡者数は全体の死亡者数が774人のうち、281人でした。 死亡や障害が残る重篤な災害の発生が多い建設業では、労働災害防止のために、安全に対...