公共工事入札に関するコラム
-
2024.12.6経営事項審査八王子市の入札に参加して公共工事を受注する方法
建設業者の発展において、公共工事を受注して元請になるという体制づくりは極めて重要です。 下請工事で利益を上げている建設業者も多いですが、その工事を発注している元請業者は、少なくともその工事についてはもっと大きな利益をあげています。 建設...
-
2024.12.2経営事項審査経営事項審査(経審)の概要を解説
経営事項審査(以下「経審」といいます)は、公共工事を受注するために必要な重要な審査制度です。この制度は、建設業者の経営状況や技術力、社会性を評価するために設けられています。 公共工事の入札に参加する建設業者は、この経審の結果をひとつの判定...
-
2023.6.12経営事項審査東京都で公共工事を受注する方法を解説
建設業者の発展において、元請工事を請負う体制の整備はとても重要です。 下請工事だけで十分な利益を上げている建設業者もたくさんありますが、「元請が傾いたら連鎖して経営不振になってしまう」という不安は残ります。 この記事は、次のようなお考え...
-
2023.6.1建設業許可建設業のJV制度(共同企業体)について解説
JVとは、ジョイントベンチャーの略で、共同企業体のことをいいます。 1つの建設工事を複数の建設業者が共同で受注・施工する事業組織体であり、法人格のない民法上の組合の一種です。 共同企業体は、建設業者が単独で受注及び施工を行う場合とは異な...
-
2023.5.4建設業許可公共工事を受注するメリットとは?よくある誤解について解説
中小建設企業の経営者と面談を重ねていくと、多くの方が ①売上・利益の確保 ②資金繰り ③人材不足 という共通の悩みを抱えていることに気づきます。 今回は、これらの悩みをまとめて解決できる可能性がある公共工事受注の体制...
-
2023.1.17公共工事入札経審~入札参加資格申請までの流れ|申請タイミングと電子化について
公共工事を受注するには経営事項審査(経審)と入札参加資格申請が必要です。 入札参加資格審査申請には経審結果が必要ですが、経審の結果が出るまでにはおよそ6~7ヵ月かかるため、申請の準備はタイミングも含めて計画的に行わなければなりません。 ...